ページの先頭です

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する、OURSの対応について(第三報) 2021/08/02

2021年8月2日
認定こども園OURS
園長 米倉和昭

平素より、認定こども園OURSの教育・保育に、ご理解ご協力を頂き、ありがとうございます。
表題の件についてお知らせ致します。コロナ禍、認定こども園OURSは、下記の対応をしております。緊急事態宣言の発令に伴い、改めてお知らせをさせて頂きます。
すでに皆様にはご協力を頂いている所ではありますが、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

登園

  • 登園前に体温測定、健康状態を確認してください。
  • 37.5℃以上の発熱が認められた場合、登園は出来ません。
  • ご家族で発熱症状の方がいる場合、可能な限り登園をお控えください。
  • 本人が新型コロナウイルスに罹患、または濃厚接触者として特定された場合、登園は出来ません。
  • ご家族が新型コロナウイルスに罹患、または濃厚接触者と特定された場合、速やかに園にご連絡下さい。PCR検査対象になった場合も同様です。
  • 同居されているご家族(兄弟)に発熱症状、嘔吐下痢が認められる場合、登園は控え、家庭での経過観察にご協力をお願い致します。
  • 発熱や嘔吐症状があってお休みした場合、症状が改善されてから、24時間以上経過してから登園して下さい。
  • 送迎者は施設内滞在時間を最小限にし、降園後は速やかにご帰宅下さい。

マスクの着用

  • 学童、年長児は症状の有無に関わらず、マスクを着用してください。
    これからの時期は、熱中症予防に配慮した装着を促していきます。
    体育、屋外活動時は外します。
    替えのマスク、清潔なハンカチをお持ち下さい。
  • 三歳児以上は、咳や鼻水等の症状がある場合には、マスクを着用して下さい。
  • 送迎者の園内への立ち入りは、マスクの着用が必須です。

活動

  • 朝会や行事等は、学年単位で実施していますが、感染状況により柔軟な対応をしていきます。

食事

  • 簡易パーテーションを使用し、引き続き飛沫予防に努めます。

汚れもの

  • 保育所における感染症対策ガイドラインに沿って、排泄物、体液等で汚染された衣類等は、感染性があるものとみなし、水洗いをせず、そのまま返却させて頂きます。

OURSアカデミー

  • 詳細は各団体へお問合せ下さい。



感染症を予防するには、食事、休養及び睡眠の規則正しい生活習慣が大切です。ウイルスから、自分自身を守るため、そして、大切な人を守るため、基本的な感染症対策(マスク装着・手洗い)や「三密を避ける」等の予防策をご家庭でも引き続きお願い致します。 

以上