入園手続き
入園
認定こども園 OURSを利用する保護者は、利用のための認定を市より受ける必要があります。認定区分により手続きの方法が2つに分かれます。
1号認定子ども
- 1
.ご利用者(保護者)様が市町村に教育・保育給付認定を申請します。
※市町村が必要に居応じて利用支援を行います - 2
.認定こども園 OURSからご利用者様へ入園の内定を通知します。
※定員超過の場合などは事前に明示された公式な方法(面接など)により選考します。 - 3 .ご利用者様が認定こども園 OURSを介し市町村へ確認申請を行います。
- 4 .市町村から認定こども園 OURSを介しご利用者様へ認定証が交付されます。
- 5 .認定こども園OURSとご利用者様が利用契約を締結します。
2号認定子ども・3号認定子ども
- 1 .ご利用者(保護者)様が市町村に教育・保育給付認定を申請します。
- 2 .市町村からご利用者様へ認定証が交付されます。
- 3 .ご利用者様が市町村へ利用希望の申し込みを行います。
- 4 .ご利用者様の希望、認定こども園OURSの定員の空き状況などに応じ、保育の必要性の程度を踏まえ、市町村が利用調整します。
- 5 .認定こども園 OURSのご利用が決定後、利用契約を締結します。
継続入園
- 1 .鴨川市の場合、毎年11月頃に継続入園の手続きをしていただきます。配布される継続入園申込書の提出が必要です。
- 2 .鴨川市以外の場合、各市町村の指示に従って下さい。
退園
教育・保育期間の満了以外で、ご家庭の都合により退園される場合
- 1 .鴨川市の場合、認定こども園 OURSに用意してあります、退園届を提出して頂きます。
- 2 .鴨川市以外の場合、各市町村で申請して下さい。
※ | 決定し次第、入園担当へご連絡下さい。 |
---|
鴨川市外への転居
鴨川市以外に転居する場合、手続きが必要です。転居される際には、事前にご相談下さい。
見学について
こども園を見学されることにより、お子様の成長の未来像や認定こども園 OURSへの理解を深めて頂く為にもこども園見学をおススメしております。
見学については特別な時間を除き、クラス内に入って見学することができます。日によっては園外に出かけている場合や見学出来ないこともありますので、事前にご連絡をお願い致します。
見学時間 | : | 教育・保育活動の中心が午前中の為、午前中の見学がおススメです。 |
---|---|---|
注意事項 | : | スリッパは園にありますが、お子様などをお連れになる場合は、上靴をご持参下さい。 |
手続きなどお問い合わせ
入園に関して不安な事・ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせ下さい。
認定こども園 OURS 事務室
電話番号:04-7099-0800
FAX番号:04-7096-5815