OURS館山のご紹介 認可基準

教育・保育の提供に伴う基準

1 . 幼稚園教育要領、保育所保育指針等に則った教育・保育の提供
2 . 子どもの心身の状況の把握
3 . 子どもの適切な処遇(虐待の禁止等を含む)
4 . 連携施設との連携(地域型保育事業のみ)
5 . 利用者負担の徴収(上乗せ徴収や実費徴収に係る保護者の同意等)
6 . 利用者に関する市町村への通知(不正受給の防止)
7 . 特別利用保育・特別利用教育の提供(定員外利用の取扱い)

設置基準

園舎・保育室等の面積

満3歳以上の園舎面積は、幼稚園基準(3学級420平方メートル、1学級につき100平方メートル増)
居住・教室面積は、保育所基準(1.98平方メートル/人、乳児室は1.65平方メートル/人、ほふく室は3.3平方メートル/人)

園庭(屋外遊技場、運動場)の設置

園庭は同一敷地内又は隣接地に必置とし、面積は1.と2.の合計面積
1 . 満2歳の子どもについて保育所基準(3.3平方メートル/人)
2 . 満3歳以上の子どもに係る幼稚園基準(3学級400平方メートル、1学級につき80平方メートル増)と保育所基準のいずれか大きい方

食事の提供、調理室の設置

提供範囲は、保育認定を受ける2号・3号認定子ども(1号認定子どもへの提供は園の判断)
原則自園調理

職員

学級編成・職員配置基準

1 . 満3歳以上の子どもの教育時間は学級を編成し、専任の保育教諭を1人配置
2 . 職員配置基準は、4・5歳児/25:1、3歳児/15:1、1・2歳児/6:1、乳児/3:1

教育・保育時間

1号認定子ども

教育標準時間:9時~14時(5時間)

2号認定子ども

保育短時間:8時~16時(8時間)
保育標準時間:7時~18時(11時間)

3号認定子ども

保育短時間:8時~16時(8時間)
保育標準時間:7時~18時(11時間)

職員体制

部門 職種 人数
教育・保育室
0歳児(30)
1歳児(42)
2歳児(42)
3歳児(60)
4歳児(60)
5歳児(60) 
主幹保育教諭 2名
リーダー保育教諭 6名
保育教諭 28名以上
看護職員 3名
給食室 管理栄養士等 1名
調理師 3名以上
事務室 園長 1名
副園長 1名
事務長 1名
事務職員 2名

※ 各学年、年齢別配置基準を満たして配置しております。保育教諭の担当制を適用しています。

所在地

認定こども園OURS館山
  
0470-22-0700
※ 08:30~17:30(土日曜・祝日除く)
〒294-0045 千葉県館山市北条402-2
ページトップに戻る